観光事業参入セミナー受講生募集!!
-
開催日
2019年
8月29日(木)~9月26日(木) -
時 間
各開催日共、19:00~21:00(受講時間2時間)
-
場 所
田原文化会館会議室202号室(田原市田原町汐見5番地)
-
講 師
第1回 山田 雄一郎
第2回 中川 直洋
第3回 柏木 千春
第4回 田澤 麻里香
第5回 綿貫 有二 -
定 員
先着20名
※募集定員に達しましたら締め切らせて頂きます -
受講料
無料
-
申込締切
2019年8月28日(水)
地域の皆で作り上げる観光サービス 渥美半島にはそれが必要です!
ネット通販の普及によって、小規模でも商品を作ったり販売したりしやすくなり、そしてどんな商品でも日本全国を相手に販売ができるそんな時代になりました。
それはモノを売り買いすることだけに留まらず、小規模な観光サービスでも、同様に日本全国を相手にアピールでき、観光客の誘致を狙える時代になったとも言えます。
渥美半島では、鳥羽・伊勢への通過点ではなく「ここを目的地として包括的な観光開発」が急務となっています。農業・商業・観光ともに地域資源豊富な田原でアイデアを埋もれさせるのはモッタイナイですよ!日本全国、はたまた世界を相手に「あなたの得意分野を活かした素敵な体験を提供して」渥美半島の観光を繋いで行きましょう。
【講師紹介】
第1回 山田 雄一郎(公益社団法人日本交通公社 観光政策研究部長)
建設会社勤務を経て、1998年に財団法人日本交通公社の研究員。2014年経済産業省観光チーム企画官(派遣)の後、2018年4月より現職。一貫して観光地のマーケティング、ブランディングをテーマとした調査研究活動を実施。博士(社会工学)
第2回 中川 直洋(弥蔵舎株式会社 代表取締役社長 地方創生プロデューサー)
一般財団法人ジャパンチャレンジャープロジェクト理事長、弥蔵舎株式会社代表取締役、元ワタミグループ役員 インバウンド事業を手がける。
第3回 柏木 千春(流通科学大学 人間社会学部観光学科 教授)
経営学博士。専門は観光地経営。JTBでの実務経験の他、現在も全国で観光地域づくりの支援を行っている。
第4回 田澤 麻里香(観光地域づくりプランナー ㈱KURABITO STAY代表取締役社長)
旅行会社勤務を経て、2016年に長野県へ地域おこし協力隊員としてUターン。独立後、着地型旅行商品造成支援を中心とするプランナーとして活動、2019年ソーシャルビジネルの起業家として夢アワード9グランプリ受賞。
第5回 綿貫 有二(中小企業診断士)
公的機関の経営支援業務に数多く携わっている「マーケティングの専門家」。全国各地で創業をテーマとした講演、コンサルティング活動を行っている。
お申し込みはコチラhttp://urx.space/TYeQ